【0.4%】
試しに箱買いしてみたら食べる子がほとんど居なくて困ったけど、最近新顔の地域猫さんが食べてくれるので助かってます。
【0.2%】
外で暮らしてた23歳のはだ夫が腎不全で食が細くなってた時、お皿の一角にカロリーエースゾーンを作ってあげていました。
【0.3%】
ハチワレ親子は完食、みたらしは1なめ、いろはは砂かけ、さくらと小夏はそこそこ食べました。塩分低くて良き。
【0.3%】
これも低塩で良き。まぁでも食いつく猫さんを選ぶかなぁ。
【0.3%】
なんかやべー形状のキャットフードが売ってるな・・・と思い全種類買ってみました。想像と違って低塩です!
【0.4%】
昔から良く見るキャットフードですが、そういや塩分測った事無かったのに気づいたので、頂き物ですが測ってみました。優秀。
【0.5%】
これも食いつきがイマイチでみんな残しちゃった。いつも食べてるご飯と違うもんなー。
【0.4%】
あまりキャットフードで見たこと無いトロっとしたサーモンの身がゴロゴロ入ってる缶詰でした。うちの保護猫は7匹全員ほぼ食べなかったなぁー。
【0.5%】
グレインフリーの海外製のお高い缶詰。アボガドオイルやサンフラワーオイルが配合されていて皮膚や被毛の栄養補給に良いらしい〜。食いつきは良かったです。
【0.6%】
ジロ吉と言わず私の夕飯のおかずとしても美味しく頂ける濃さの味付けでした。
【0.3%】
牛肉とホキという魚のペースト。 EPA・DHAの豊富な総合栄養食です。
【0.2%】
鶏肉と子羊のペースト。ニュージーランド発のキャットフードです。総合栄養食です。
【0.2%】
鶏肉と子羊のペースト。ニュージーランド発のキャットフードです。総合栄養食です。
【0.3%】
みたらし三毛が10日間ちゅ〜る以外口にしなかった時手当り次第購入してたシリーズ。
【0.7%】
0.78%くらいのしょっぱさ😟
【0.8%】
しょっぱい😣
【0.6%】
若干しょっぱい。残念🙁
【0.3%】
イタリア産。プレミアムフードは高い物が多いけど、上手い事値引きをAmazonで駆使すると1つ100円弱で買えるので普通のウェットです。最初は食いつき良いけど徐々に飽き始める子が多い。
【0.5%】
なかなかのお値段なので何かの記念やご褒美に。
【0.3%】
低塩だし安いし・・・でも黒い。このパッケージは警戒する。でも食いつきは良い。
【0.3%】
余り見かけないキャットフード。
【0.6%】
2017年のクリスマスのぶーにゃんの食卓に並びました。
【0.4%】
お一つ748円もするドイツのプレミアムフード。2017年のイブのぶーにゃんの食卓に並びました。
【0.5%】
2020年春に終売されました。
【0.4%】
ぶーにゃんは口腔環境が良くなかったのでなめるタイプのご飯は助かりました。
【1.1%】
動物医療センターの猫待合室で一緒になった飼い主さんにオススメされたメーカーの品。値段も張るし新しい物好きのぶーにゃんも食べなかったです。むしろ食べなくて良かった。
【0.4%】
療法食で0.4%なんだから、他の0.4%以下の製品って相当猫の事考えてくれてると思いませんか?
掲載している商品画像の著作権は、各メーカーに帰属します。